スムーズに入園できる
WEBチケット
FAQ
10時00分~18時00分になります。
季節・天候・諸般の事情により異なりますので、詳しくは「営業カレンダー」をご確認ください。
2月、6月、12月にメンテナンス休園日を設定しております。
詳しくは「営業カレンダー」をご確認ください。
浅草寺寄りの浅草門1ヶ所のみです。
出口は国際通り寄りの笑運閣門となります。
ご入園には入園券、前売券、入園ご招待券のいずれかのチケットが必要になります。
入園券はご入園当日、入口にてお買い求めください。
入園券の料金は以下の通りです。
幼児(0〜4歳)・・・入園無料
小人(5歳〜小学生)・・・600円
大人(中学生~64歳)・・・1,200円
シニア(65歳~)・・・600円
前売券のご購入はこちら
※障がいをお持ちの方は障害者手帳【「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳(愛の手帳・緑の手帳)」】のご提示でご本人様のみ入園無料となります。
※アトラクションのご利用には入園料とは別にのりもの料(のりもの券、フリーパス)が必要になります。
※その他、お願い事項は「お客様へのお願い」をご確認ください。
アトラクションのご利用には入園料とは別にのりもの料(のりもの券、フリーパス)が必要になります。
のりもの券は園内のチケットハウス、券売機にてお買い求めください。
フリーパスは園内のチケットハウスにてお買い求めください。
のりもの券、フリーパスの料金は以下の通りです。
のりもの券
普通券 1枚・・・100円
回数券 11枚綴り・・・1,000円
フリーパス
小人(5歳〜小学生)・・・2,400円
大人(中学生~64歳)・・・2,800円
シニア(65歳~)・・・2,200円
※のりもの料は5歳から必要となります。(0~4歳は無料です)※一部アトラクションは除く
※アトラクションにより必要なのりもの券の枚数が異なります。詳しくは「アトラクション」ページをご確認ください。
※アトラクションには乗車制限がございます。詳しくは「アトラクション」ページをご確認ください。
※フリーパスの中に入園料は含まれておりません。
※一部のアトラクションは現金のみの取り扱いとなります。詳しくは「アトラクション」ページをご確認ください。
※4歳までのお子様には、中学生以上のお付き添いが必要です。詳しくは「小さなお子様をお連れの方へ」をご確認ください。(ヘリコプターは7歳までのお子様に付き添いが必要です)
※障害者手帳【「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳(愛の手帳・緑の手帳)」】をお持ちの方もチケットが必要となります。
※障がいの程度によりアトラクションに乗車制限を設けさせていただいております。尚、介助者の方とご同伴をお願いする場合がございます。詳細はご入園後、インフォメーションにお尋ねください。
※その他、お願い事項は「お客様へのお願い」をご確認ください。
可能です。出口にいるスタッフにお声をかけていただければ、再入園券をお渡ししております。
再入園の際にはお渡しした再入園券が必要になります。
入園およびのりもの料金は5歳から必要となります。詳しくは「料金案内」をご確認ください。
有効期限内のものであればご利用いただけます。
前売券の払い戻しをご希望される方は恐れ入りますが各販売店・プレイガイドにお問い合わせください。
障がいをお持ちの方は障害者手帳【「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳(愛の手帳・緑の手帳)」】のご提示でご本人様のみ入園無料となります。
尚、アトラクションご利用の際には障がいをお持ちの方もチケットが必要になります。
障がいの程度によりアトラクションに乗車制限を設けさせていただいております。尚、介助者の方とご同伴をお願いする場合がございます。詳細はご入園後、インフォメーションにお尋ねください。
可能です。園内のテーブルやベンチをご利用ください。
盲導犬、聴導犬、介助犬を除き、ペットを連れてのご入園はお断りしております。
浅草門横インフォメーションにて迷子のお子様のお呼び出しができます。また、迷子のお子様をインフォメーションにてお預かりしている場合もございますので、近くにいる従業員にお申し付けください。
当園ではご利用可能なキャッシュレス決済についてはこちらのページ内にある「ご利用可能なお支払い方法」をご確認ください。
園内にはございません。
当園にはございません。近隣の駐車場をご利用ください。
貸し出しは行っておりません。
可能です。浅草門横インフォメーションにて、ベビーカーをたたんだ状態でお預かりいたします。
園内に1ヶ所ございます。「マルハナ縁日」向かって左側の通路を抜けた先、パンダカー広場手前にございます。
「園内MAP」をご確認ください。
園内に3ヶ所ございます。浅草門横、ローラーコースター乗り場横、リトルスター前の出口横にございます。
「園内MAP」をご確認ください。
園内では取り扱いがございませんので、事前にご準備をお願いします。また、お湯は浅草門横インフォメーションにてご提供いたします。
「園内MAP」をご確認ください。
おむつ替えが出来る場所は6カ所(うち3か所は女性用トイレ内・2ヶ所は男性用トイレ内)、授乳室が1ヶ所(2部屋)ございます。
「園内MAP」をご確認ください。
女性用お手洗いは4ヶ所(1か所は園外「ガシャポンのデパート」内)、男性用お手洗いは3ヶ所、多目的お手洗いが1ヶ所ございます。
「園内MAP」をご確認ください。
園内では取り扱いがございません。
「ゲームプラザ」にてコイン式携帯電話充電器を設置しております。
「園内MAP」をご確認ください。
コインロッカーをご利用ください。なお、ロッカーに入らないサイズのお荷物はインフォメーションにてお預かりいたします。
園内各所に両替機を設置しております。なお、券売機でも両替可能です。
「ショップ&レストラン」ページの各店舗ページにてご案内しております。
園内にフードコートや軽食を販売している店舗がございます。また、園内ベンチ等でお食事していただくこともできます。
各飲食店舗で取り扱っております。
ご来園当日の営業時間内の場合は、浅草門横インフォメーションにてお越しください。
後日お気づきの際は、「遺失物・落とし物について」をご確認いただき、問い合わせフォームにてお問い合わせください。
年間パスポートのご用意はございません。
こちらからご購入いただけます。
有効期限はございませんが、今後の状況により使用を一時休止する場合がございます。 詳しくはHPにてご案内させていただきます。
チケットの払い戻しは行っておりません。
つくばエクスプレス、地下鉄銀座線、地下鉄浅草線、東武スカイツリーラインの「浅草」駅が最寄駅となっております。
ございます。0歳の方からご利用いただけるアトラクションもございますが、基本的には4歳までのお子様には大人の方の付き添いをお願いしております。
詳しくは「アトラクション」ページをご確認ください。
マルハナ縁日やパンダカー等、現金対応のものはご利用いただけません。
スワン、スカイシップ、ディスク・オー以外のアトラクションは基本的には稼働いたしますが、屋外のアトラクションは濡れる可能性がございますのでかっぱなどをご用意ください。
こちらをご確認ください。
ございます。詳しくは「アトラクション」ページで絞り込みが可能ですので、ご確認ください。
ございます。詳しくは「アトラクション」ページをご確認ください。
ご利用日3日前の16時00分まで受け付けております。 詳しくは「団体料金」をご確認いただき、問い合わせフォームにてお問い合わせください。
「イベント・ステージ」ページをご確認ください。
「イベント・ステージ」ページをご確認ください。
「イベント・ステージ」ページにて開催場所、日時が確認できます。
観覧は無料です。遊園地の入園料のみでご覧いただけます。
撮影可能です。周囲のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします。
雨の日でも開催しますが、詳しくは当日の花やしきHPをご確認ください。
【個人のお客さま】SNS媒体公開用のご撮影(動画・静止画)の注意事項
当園では個人のお客さまがご家族やご友人との記念撮影のように個人で楽しむ範囲であれば、SNSメディアに公開することを前提とした撮影についてのお申し込みは必要ございません。同時にお客さまが公開された内容についても関知いたしません。公開内容に対し著作権者・肖像権者などから指摘や削除依頼が入る可能性がありますことを予めご了承いただきますようお願いいたします。
なお、個人的な撮影(学校の課題などを含む)ものでも、他のお客さまが楽しむのに支障をきたすもしくは遊園地の運営を妨げる可能性があると判断した内容、規模によってはお断りする場合がございますのでご了承ください。
個人のお客さまの撮影でも安全面の観点から下記の禁止事項の行為を発見した場合は従業員よりお声がけさせていただきますので、指示に従っていただきますようご協力のほどお願いいたします。
・生配信
・同伴者以外のお客さまや従業員を対象とした撮影
・花壇にのぼったり、立ち入り禁止への侵入
・通路をふさいだり、他のお客さまに迷惑がかかる撮影
・他のお客さまに迷惑となる形での三脚や撮影補助の使用
・ドローンを使用しての撮影
・撮影を禁止しているアトラクション乗車時の撮影
・危険と思われる行為をしている撮影
【商業目的の撮影や取材を希望される方】
事前に許可が必要となります。詳しくは「撮影・取材について」のお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
お客様が個人的に行う分には当園としては関与しませんが、許可のない撮影やトイレなど共有スペースの専有はご遠慮ください。
また、コスプレをしたままではご利用いただけないアトラクションもございますので、あらかじめご了承ください。
「撮影・取材について」のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
「貸切案内」をご確認いただき、問い合わせフォームにてお問い合わせください。